定例会&懇親会
商工会館の会議所等を利用して、会の活動報告、情報交換、案件紹介、委員会別討議・発表などを行なっています。講師を招いて講習会を行うこともあります。
委員会活動
主に定例会の席で委員会別に討議を行い、それぞれの役割分担で事業を展開してゆきます。
◆広報委員会
主に商工会議所、行政、教育機関、地域団体・企業などと情報交換を行い、事業提案や折衝を行ないます。また、会員増強に対する取組みやPR活動、産業フェア出店の企画・運営などをおこないます。
◆研修委員会
会員・社員向けの研修事業(講習会、MYSS合同セミナー、研修旅行)、行政や会議所と連動したセミナーの企画・運営、会員・家族向けの親睦行事(納涼会・忘年会)などの企画・運営をおこないます。
役員会
会の運営ルールや事業計画の指針作り、受注案件の検討など様々なことが討議され、決定されます。
事業活動
会員向けの講習会、セミナー、商工会議所や行政主催のパソコン講習への講師派遣、パソコン、よろず相談の対応、ソフトウエア開発など、IT推進会で受注した案件について、各社対応しています。
イベント参加
産業フェアへの出展など地域のイベントに参加します。パソコン占いやIT無料相談などを行い、毎年多くの来場者があります。
定例行事
新年賀詞交換会、総会などを行ないます。和やかな中にも会としての対外的なPRの場として重要な役割を果たします。
親睦会・レクリエーション
会員や社員・家族を対象に、忘年会や暑気払いなど、親睦会やレクリエーションを行ないます。過去、ボーリング大会やバーベキューなど、楽しい企画を計画しています。